| 3 代表値2 | 月 日( ) |
| 1 | 近畿大附属和歌山高校 (R5年) ★ | 5 | 青雲高校 (R7年) ★★ | |||||||||||||||||||||||
| 次の資料は,8人の生徒が1年間で読んだ本の冊数である。 12,5,3,9,13,6,2,a (単位は冊) 8人の冊数の中央値が7であるときaの値を求めよ。ただし,aは0以上の整数である。 |
次のデータは10人の生徒が受けた数学のテストの点数である。 82, 93, a, 57, 65, 75, b, 80, 69, 85 (点) このデータについて,平均値が74点,中央値が72.5点のとき,a,bの値を求めよ。ただし,a<bとする。 |
|||||||||||||||||||||||||
| 2 | 作陽高校 (R5年) ★ | 6 | 城北高校 (R7年) ★★★ | |||||||||||||||||||||||
|
次のデータは,ある8つの都市の2月の最低気温を並べたものである。 2,−3, 3, −6, 11, −12, 19, a (単位は℃) 平均値と中央値が一致するとき,aの値をすべて求めよ。 |
|||||||||||||||||||||||||
| 3 | 都立 西 高校 (R7年) ★ | 7 | 広島大附属高校 (R7年) ★ | |||||||||||||||||||||||
5人の歩幅の記録について,次の@,A,Bが同時に成り立つとき,bの値を求めよ。 @ a≦bである。 A 中央値と平均値は,ともに70cmである。 B 最頻値は1つで,その値はacmである。 |
次のデータは,ある部活動の5回分の参加者数です。 24 26 30 23 29 (単位は人) この5個の数値のうち1つだけが間違えていることが分かりました。そこで,間違えている数値を正しい数値に変えると,平均値はちょうど26人,中央値は24人になりました。このとき,間違えている数値と正しい数値をそれぞれ答えなさい。 |
|||||||||||||||||||||||||
| 4 | 明治学院高校 (R6年) ★ | 8 | 府立嵯峨野高校 (R6年) ★★★ | |||||||||||||||||||||||
|
このとき,平均値と中央値が同じであった。xのとる値をすぺて求めよ。 |
|||||||||||||||||||||||||