![]() |
7 円と四角形 | 月 日( ) |
1 | 中大附属高校 (R7年) ★★ | 4 | 西大和学園高校 (R7年) ★★ |
![]() |
![]() ![]() |
||
2 | 東大寺学園高校 (R5年) ★★★ | 5 | 桐朋高校 (R7年) ★★★ |
![]() (1) △ABDの面積と△BCDの面積の比を最も簡単な整数の比で表せ。 (2) 線分CD上にCE=6となる点Eをとるとき,△BEDの面積を求めよ。 (3) 線分BDの長さを求めよ。 (4) 円0の半径を求めよ。 |
![]() (1) BC=ECであることを証明せよ。 (2) 線分EFの長さを求めよ。 (3) 斜線部分の図形の面積を求めよ。 (4) 弧ED上に点Pを弧,EP=弧PDとなるようにとる。斜線部分の図形を直線APで2つに分けたとき,点Eを含む方の図形の面積を求めよ。 |
||
3 | 函館ラ・サール高校 (R6年) ★★ | 6 | 明大付属中野高校 (R7年) ★★ |
![]() ![]() ![]() ![]() (1) ∠ADBの大きさを求めなさい。 2) DCの長さを求めなさい。 ![]() |
![]() (1) AE:BEを最も簡単な整数の比で表しなさい。 (2) BE:DEを最も簡単な整数の比で表しなさい。 (3) 対角線BDの長さを求めなさい。 |