関数 7 グラフの利用1    月   日(  )
京都成章高校 (R7年) ★★★ 盈進高校 (R5年) ★★
 A君ははいつも家から12km竃れた駅まで自転車に乗って移動している。この日は7時00分00秒に家を出て駅に向かっていたが,途中で自転車が故障してしまい,しばらく修理を試みたがうまくいかず,一旦歩いて家まで戻ることにした。下のグラフは「A君が家を出てからの時間とA君がいる場所の関係」を表したものである。家に戻るときの歩く速さを分速100mとしたとき,
(1) A君が自転画で移動する画さは分違例mであるか求めなさい。

(2) A君が自転単を修理していた時間は何分間か求めなさい。

(3) A君が家を出て20分後にA君の母親が車で家から駅に一定の速さで向かった。車の速さが時速42kmのとき,2人は何時何分何秒に出会うか求めなさい。


(4) (3)のとき,A君は母親の車に乗車し,駅に向かうことにした。すると,本求自転車を利用して駅に到着する時刻より5分早く着くことができた。このとき.A君が乗車してからの車の速さは時速何kmであるか求めなさい。ただし,A君と母親が出会ってから乗車するまでの時間は考えないものとする。またA君が乗車してからの車の速さは一定であるとする。

 
 次のグラフは,9km離れた2地点A,B間をPさんとQ君がA地点を同時に出発して往復した様子を示したものである。xはPさんとQ君がA地点を出発してからの時間を,yはA地点からの道のりを表している。
(1) PさんがA地点を出発してB地点に着くまでのxyの関係式を求めなさい。



(2) Q君が,B地点からA地点にもどるときの速さは毎時何kmですか。また,この間のxyの関係式を求めなさい。




(3) Q君は,B地点からA地点にもどる途中,Pさんと出会いました。その地点は,B地点から道のりが何kmの地点かを答えなさい。




 
熊本県立高校 (R5年) ★★ 慶應義塾高校 (R6年) ★★★
 健太さんと直樹さんは,航平さんと,運動公園にある1周2400mのジョギングコ−スを走った。3人ともスタート地点から同じ方向に一定の速さで走り,健太さんと直樹さんは,健太さんから直樹さんの順にそれぞれ1周ずつ,航平さんは一人で2周走った。
 また,健太さんと直樹さんは次のように走った。

 
健太さんは走り始めてから12分後に1周を走り終え,直樹さんへ引き継いだ。

 
直樹さんは引き継ぎと同時に走り始め,引き継ぎから15分後に1周を走り終えた。
 一方,航平さんは次のように走った。
航平さんは,健太さんか走り始めてから4分後に走り始めた。

 
健太さんが1周を走り終えたとき,航平さんは1周目の途中を走っており,健太さんと640m離れていた。

 
航平さんは2周目の途中で直樹さんを迫いこし,2周を走り終えた。
 右の図は,健太さんが走り始めてからx分後の,健太さんと直樹さんが走った距離の合計をymとして,xy の関係をグラフに表したものに,航平さんが走ったようすを  (右へ続く→)
 A君はP地点を出発してから20分後にQ地点に到着し,そこで4分間休憩した後に再び20分かけてP地点に戻ってきた。B君はA君より数分早くP地点を出発し,出発してから7分後にA君に追い抜かれ,A君がQ地点を出発してから8分後にQ地点に到着した。A君,B君の2人ともPQ間の同じ道をそれぞれ一定の速さで進むとして,次の問いに答えよ。

(1) A君がP地点を出発したのは,B君が出発してから何分後か。


(2) A君がQ地点を出発した後にB君とすれ違うのは,B君がP地点を出発してから何分後か。

かき入れたものである。
(1) 航平さんの走る速さは毎分何mか,求めなさい。



(2) 航平さんが直樹さんと並んだのは,健太さんが走り始めてから何分何秒後か,求めなさい。

 

TOP][BACK][NEXT][解答] ★中 ★★やや難 ★★★難  印刷用