数と式  5 文字式2 (解答)
それぞれ計算しなさい。
同志社高校 (R5年) ★ 桜美林高校 (R7年) ★
 
【解】 与式= (−27x6y3)×16x2y4
8×9x2y2×9
 =− 2x8y7 2 x6y5
3x2y2 3
 

【解】
与式= (−4ab2a2b×9 −36a3b3 3b2
3×16×(−2a3b −96a3b 8
早大本庄高等学院 (R7年) ★ 桃山学院高校 (R5年) ★
 
【解】 与式= 3(x+2y+3)×4 2xy+5−4y
4×9 4
 = 4(x+2y+3)+3(2x−3y+5) 10xy+27
12 12
 

【解】
与式= −8x6y3×9×6x3y x7
27×16x2y4
法政大国際高校 (R7年) ★★ ラ・サール高校 (R5年) ★★
 
【解】
与式= 3(7x+9y)−6(3x+2y)−5(4x−5y) −17x+40y
30 30


【解】
与式= 5(4x−5y)−4x+10(2x−5y)
30
 = 20x−25y−4x+20x−50y
30
 = 36x−75y  ( 6 x 5 y も可)
30 5 2
 
立命館守山高校 (R6年) ★
 (x+1)(4x−1)−3(x−3)(x+3)
【解】
与式=(4x2+3x−1)−3(x2−9)
 =x2+3x+26
明治学院高校 (R6年) ★ 10 早大本庄高等学院 (R6年) ★★★

【解】
与式= 4(2x−3y)−3(yx)−12x+24y x+9y
6 6
 
を展開し, の形に
整理したときのdの値を求めよ。ただし,a,b,c,d,e,f,gはすべて数である。

【解】まず,左と中の括弧を置き換えて展開
64x2+176+ 121 −529=64x2 121 −353…ア
x2 x2
アのうち,
 右の括弧をかけたとき,定数となるのは−353だけ
よって, d   1 . ×(−353)×23= 353
23×88 88
中央大附属高校 (R6年) ★★

【解】数も指数のまま計算
与式 92y4×(−93x12y6×45 4x
4x6×43×(−95x5y10)

TOP]  [問題にもどる]  ★ 中  ★★ やや難  ★★★ 難